お知らせと日々のできごと
- 2025-03(7)
- 2025-02(10)
- 2025-01(4)
- 2024-12(6)
- 2024-11(5)
- 2024-10(10)
- 2024-09(6)
- 2024-08(7)
- 2024-07(8)
- 2024-06(12)
- 2024-05(9)
- 2024-04(10)
- 2024-03(14)
- 2024-02(14)
- 2024-01(8)
- 2023-12(5)
- 2023-11(14)
- 2023-10(4)
- 2023-09(34)
- 2023-08(14)
- 2023-07(9)
- 2023-06(1)
- 2023-05(12)
- 2023-04(2)
- 2023-03(7)
- 2023-02(4)
- 2023-01(4)
- 2022-11(7)
- 2022-10(10)
- 2022-09(17)
- 2022-08(16)
- 2022-07(17)
- 2022-06(13)
- 2022-05(14)
- 2022-04(10)
- 2022-03(16)
- 2022-02(10)
- 2022-01(14)
- 2021-12(10)
- 2021-11(21)
- 2021-10(14)
- 2021-09(17)
- 2021-08(23)
- 2021-07(22)
- 2021-06(27)
- 2021-05(32)
- 2021-04(28)
- 2021-03(24)
- 2021-02(21)
- 2021-01(19)
- 2020-12(19)
- 2020-11(13)
- 2020-10(23)
- 2020-09(15)
- 2020-08(14)
- 2020-07(20)
- 2020-06(25)
- 2020-05(19)
- 2020-04(27)
- 2020-03(16)
- 2020-02(19)
- 2020-01(14)
- 2019-12(19)
- 2019-11(17)
- 2019-10(21)
- 2019-09(13)
- 2019-08(12)
- 2019-07(27)
- 2019-06(14)
- 2019-05(12)
- 2019-04(7)
- 2019-03(3)
- 2019-02(1)
2021/07/10
タイのワクチン事情

1回目のワクチンを打ってきました。
接種ワクチンはシノバックもしくはアストラゼネカのどちらかで、それは選べるわけではない、ということだけ知らされて指定された病院へ。
会場に着くと、受付、血圧測定、同意書へのサインとどんどんと促されてあっという間に接種ブースに。座った途端に向かってくる注射針。
「ちょっと待って、それはどっちの?」
ワクチンの種類がわかったのは接種1秒前😅
私はアストラゼネカでした。
そもそもタイの住民票などない私がどうやってワクチンを打てるのだろうかと思っていましたが、加入している民間の医療保険(日本のような健康保険制度はない)から、1か月ほど前にワクチン接種を希望するかどうかメールで聞かれました。
最近になってシノバックかアストラゼネカのワクチンをこの日にこの病院で打てます、というような案内が来て、接種してきたという状況です。
これは政府がタイ人とタイに住む外国人へ接種を進める無料のワクチン。
このほかに病院がワクチンを買って予約者に接種するということが11月頃から始まる予定ではあります
こちらは有料でモデルナ。
モデルナが打てるようになるまで待つ人たちもいますが、私は一旦、早く接種できるものを打っておこうと判断しました。
ここのところ新規感染者数はさらに急増。
先ほどの発表ではタイ全体で9,115人、バンコク都3,191人。
12日よりロックダウンが始まります。
posted by k