お知らせと日々のできごと
- 2023-03(7)
- 2023-02(4)
- 2023-01(4)
- 2022-11(7)
- 2022-10(10)
- 2022-09(17)
- 2022-08(16)
- 2022-07(17)
- 2022-06(13)
- 2022-05(14)
- 2022-04(10)
- 2022-03(16)
- 2022-02(10)
- 2022-01(14)
- 2021-12(10)
- 2021-11(21)
- 2021-10(14)
- 2021-09(17)
- 2021-08(23)
- 2021-07(22)
- 2021-06(27)
- 2021-05(32)
- 2021-04(28)
- 2021-03(24)
- 2021-02(21)
- 2021-01(19)
- 2020-12(19)
- 2020-11(13)
- 2020-10(23)
- 2020-09(15)
- 2020-08(14)
- 2020-07(20)
- 2020-06(25)
- 2020-05(19)
- 2020-04(27)
- 2020-03(16)
- 2020-02(19)
- 2020-01(14)
- 2019-12(19)
- 2019-11(17)
- 2019-10(21)
- 2019-09(13)
- 2019-08(12)
- 2019-07(27)
- 2019-06(14)
- 2019-05(12)
- 2019-04(7)
- 2019-03(3)
- 2019-02(1)
2021/03/11
着物×デニム

着物から作ったワンピースが、襟ぐりと裾のランダムなデニムパッチワークでより個性的に👖👘
服飾デザイナーMarikoさんのリメイク。
一点限りとなります。
https://shop.mercadinho.net/items/40659184
2021/03/10
満席御礼💛

こんにちは。
今週末の「ミモザリース&ユーカリのミニアロマキャンドル作り」のワークショップは おかげさまで満席となりました!
いつも ご参加ありがとうごいます😊
今 自宅にてワークショップの準備中です。資材の足らないモノを再度確認!
ソイワックスなどキャンドル系は大丈夫!
でも、一番ドキドキするのは やはりミモザなど生花の確保です💦
この時期だと国産のミモザが出てきていますが 花付きはどうかな?綺麗かな?参加者さんに満足していただけるかな?
おうちへ帰ってからも愉しんでいただきたい気持ちで 毎回ワークショップに臨んでいます。
短い時間ではありますが、参加者のみなさんと植物やキャンドルの話ができることは 私のヤル気の活力です😊
ぜひ お楽しみに!
posted by RUMI
2021/03/09
タイ刺繍プリントスカート

タイ刺繍プリントの生地で作ったスカート。
裾にはジョーゼットでひだ飾りを。
しかもネオンカラー🤩
ターバン付きです。
◎デザイン・制作/Mariko
オンラインストアにアップしました。
2021/03/08
Passeio a cavalo

本日定休日です。
雨ですしね、一日中チクチクしていたい…
ブラジル毛糸刺繍タペサリア。
こちらはブラジルから届いた45.5×56.5cmの下絵です。
Passeio a cavalo 🐴
2021/03/07
パラパラ落ちる花を防ぐ方法

ドライフラワーやリースを愉しむ(パラパラ落ちる花を防ぐ方法)
これから初夏までの間、ドライフラワーを作るには持ってこいの季節です!
植物によって ドライにして飾っている間に砕けたり、パラパラ落ちたりしますよね。
掃除するのも大変!
例えばスターチスやミモザやアザミなど。
そうならないためのアドバイスです🙌
ドライフラワーやドライリースにした植物にヘアスプレーをかけるアイディアです。
ドラッグストアなどで販売している無香料のヘアスプレーがオススメですよ🌿
ベタつかず湿度にも強く、ふわっとしながらも細かい部分にもスプレーできるので、一度お試しを!
もちろん「アートフラワー、ドライフラワーの型くずれ防止剤」として硬化剤スプレーも資材屋さんで販売しています!
せっかく作ったドライフラワーは 少しでも長く愉しみたいですよね。
posted by RUMI