お知らせと日々のできごと

2025/03/29

2025年4月のお知らせ

2025年4月のお知らせ

新年度ですね。

何かはじめてみませんか☺️

手しごと好きのお仲間もできますよ〜

 

メルカジーニョでは4月より、真鍮オーナメント作りがワークショップメニューに加わりました✨

4月はすでに満席になってしまいましたが、5月以降も開催しますので、ぜひチェックしていてくださいませ。

 

⚒️真鍮オーナメント

4/15(火)🈵

4/22(火)🈵

初回3800円(材料・税込み)

 

🇵🇾ニャンドゥティ

4/24(木) 🈳2

体験4000円(材料・税込)

 

🇫🇷リュネヴィル真鍮

4/23(水) 🈳1

初回3500円(材料・税込)

 

🇧🇷ブラジル毛糸刺繍タペサリア

4/10(木) 🈳1

4/17(木) 🈵

講師 『ブラジルの手しごと』著者小宮華寿子

初回4400円(材料・本・税込)

 

4月はイースターがありますので、表紙写真はうさぎのタペサリアの下絵済み刺繍布。

参加者様が先日ご購入くださったもので、完成が楽しみです🐇

 

ワークショップのご予約は「ワークショップご予約」ページでお願いします。

お問い合わせもどうぞお気軽に😊

 

320F50C9-589E-441C-A15D-6EAA5F478E40.jpegD60CDE2E-6BFF-47C2-BEEF-4BDA6542AA14.jpegAE6DEF65-4EC3-4409-AA98-C08DBD346E8E.jpeg

 

2025/03/17

リュネヴィル刺繍

リュネヴィル刺繍

リュネヴィル刺繍のワークショップ参加者様が愛猫ちゃんを作られました😻

ブリティッシュショートヘアのこうめちゃん♡

ブローチになって完成🙌

 

 

リュネヴィル刺繍はディオールやシャネルといったオートクチュールドレスの装飾に施される技術。オートクチュール刺繍ともよばれるフランスの繊細なビーズ刺繍です。

 

メルカジーニョでは本場フランスで学ばれた先生にお越しいただき、毎月ワークショップを開催しています。なかなか日本で習えるところはないんですよ。しかもとっても良心価格で教えてくださっています🙏

 

 

4月のリュネヴィルワークショップは

4/23(水)10:30-13:30

あと2席ございます。

 

初回は3500円。

ワークショップの内容については、メルカジーニョのウェブサイト内「ワークショップご案内」に詳細がございます。

お問い合わせもお気軽に☺️

IMG_0276.jpegIMG_0145.jpeg

2025/03/16

新WS!真鍮オーナメントづくり

新WS!真鍮オーナメントづくり

新しいワークショップはじまります🌸

画家のいわたあきこさんを講師にお迎えし、真鍮オーナメントを作ります✨

 

いわたあきこさんの世界観から飛び出してきた動物や植物モチーフたち🫏🕊️🐈🌿……

物語が浮かんでくるような雰囲気あるモチーフたちですが、

当ワークショップではそれらの型紙を使わせていただけちゃいます😍🙌

 

素材は扱いやすい薄い真鍮板。

絵を描く感覚で気軽に作ることができます。

 

壁飾り、窓辺、観葉植物などに掛けて、お部屋を彩ってくれるオーナメントを一緒に作りませんか?

 

1回のご参加で大きめのモチーフ1つのオーナメント完成が目安です。

ひと月に1個ずつモチーフを増やしていく、なんていうのも楽しいですよね🤭

 

▪️開催日

4/15(火)10:30-12:00 🈵

4/22(火)10:30-12:00 🈵

追記:満席になりました🙏

5月以降も開催予定ですのでよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

▪️会場

メルカジーニョ 

JR京浜東北線洋光台駅徒歩1分

 

▪️参加費

3000円

初回は真鍮板800円を別途ご購入いただきます。

1枚で4作品程度作ることができます。

道具類はお貸し出しいたします。

お持ち帰り用のバッグのみお持ちください。

▪️定員 4名

▪️講師

いわたあきこ先生

武蔵野美術大学にて日本画を専攻。

子どもの美術教室講師の経験を経て、現在、絵画、イラストなど様々な作品に制作活動をされています。

7ED6B559-FFE1-4456-A115-51B10EFA9850.jpegB357B0C4-F16F-427B-BEF6-65D8E5F13672.jpeg0D752773-DD36-4D73-AB1E-B9899091276D.jpeg69AEF1DA-F4EB-4B52-95C3-C98F1AE3EA06.jpeg0903723C-88C7-413E-924F-AB110E0F1085.jpegBCD7C8D7-6B14-4A07-A183-148F298C6B27.jpegCC5CAF74-7C15-44EB-9EF3-8F5C0F6A813B.jpeg5E637286-F0E6-4642-A5E5-6D8FA36E9729.jpeg

2025/03/12

琥珀

琥珀

どんどん旅立つポーランド🇵🇱の琥珀たち。

ありがとうございます😊

 

オバケ👻琥珀もスカル💀琥珀も、「これ、私だけがかわいいと思ってるのかな??」と1点ずつのみしか仕入れなかった弱腰な自分を悔います。

 

そういう方々がメルカジーニョに来てくださってるんじゃないか〜!

 

オバケ琥珀と重ねているのは極細天然石ネックレスのシトリン。

スカル琥珀とアメシストの香水瓶合わせたら毒々しくて楽しい😆

などなど、みなさまのアレンジもさすがです。

 

最後の写真の大きな方のハートネックレス(SV925)、ヒトデネックレス(SV925)、ピアス(K14)はまだございますよ。

 

琥珀はとっても軽いので肩凝りさんにもおすすめです。

IMG_0285.jpegIMG_0128.jpegIMG_0265.jpegIMG_0270.jpegIMG_0151.jpegIMG_0283.jpegIMG_0274.jpeg

2025/03/12

ホワイトサファイア3点セット

ホワイトサファイア3点セット

リング・ネックレス・ピアスの3点セットを制作させていただきました。

バンコクにてお客様と一緒にお選びしたホワイトサファイア。

4•5枚目の写真がその時の様子です。

 

カラーレスのお石がご希望でいらっしゃり、あれこれ考えを巡らせて当日を迎えました。ホワイトサファイアでちょうどいい大きさ・形・価格のものが見つかってよかった〜😊

ホワイトゴールドにタイのお守りプラクルアンの手彫りも新鮮🤍🤍

 

先月バンコクにてご納品させていただきました。

3名のお客様がお友達同士でいらしたので、お茶会的ご納品会。

皆様の興奮気味な笑顔が嬉しく、そしてほっとしました☺️☺️

 

私は先に失礼させていただいたのですが、別れ際に改めて声をかけてくださったんですよ。

 

「かずこさん❗️大満足です😊」って。

 

💘💘💘

ズキューンでした。

 

すべてのお客様とそうですが、

お石を買いに行く前からお客様のイメージを形にするためのお手伝いは始まっていて、何度もやりとりを重ねています。

絶対にあの石と決まっていないお客様には、ご希望に合いそうないくつかのお石を提案し、それぞれの特徴などを事前にご説明させていただいています。

ご予算の中でベストなお石が購入できるよう、すごくすごく考えます。

足を使ってたくさんの下見もしています。

もちろん、デザインや地金についてのお打ち合わせも重ねます。

 

ぜーんぶひっくるめてのお言葉だったと。

 

報われます☺️

ご依頼ありがとうございました🙏

 

Design: Talisman(タイのお守りプラクルアンの手彫り)

Material: K10WG(リング・ネックレス)/SV925(ピアス)

 

ꕀꕀꕀꕀꕀ🫏🫏🫏 ꕀꕀꕀꕀꕀ

 

🇹🇭3月バンコク行きます!

JTCご同行できます

3/18(火)

3/19(水)

3/20(木) 

DMにてお気軽にお問い合わせくださいませ😊

(オーダーご希望の方対象の無料サービスです)

 

IMG_9739.jpegIMG_9822.jpegIMG_7384.jpegIMG_7391.jpeg

 

 

1 2