お知らせと日々のできごと
- 2025-04(3)
- 2025-03(10)
- 2025-02(10)
- 2025-01(4)
- 2024-12(6)
- 2024-11(5)
- 2024-10(10)
- 2024-09(6)
- 2024-08(7)
- 2024-07(8)
- 2024-06(12)
- 2024-05(9)
- 2024-04(10)
- 2024-03(14)
- 2024-02(14)
- 2024-01(8)
- 2023-12(5)
- 2023-11(14)
- 2023-10(4)
- 2023-09(34)
- 2023-08(14)
- 2023-07(9)
- 2023-06(1)
- 2023-05(12)
- 2023-04(2)
- 2023-03(7)
- 2023-02(4)
- 2023-01(4)
- 2022-11(7)
- 2022-10(10)
- 2022-09(17)
- 2022-08(16)
- 2022-07(17)
- 2022-06(13)
- 2022-05(14)
- 2022-04(10)
- 2022-03(16)
- 2022-02(10)
- 2022-01(14)
- 2021-12(10)
- 2021-11(21)
- 2021-10(14)
- 2021-09(17)
- 2021-08(23)
- 2021-07(22)
- 2021-06(27)
- 2021-05(32)
- 2021-04(28)
- 2021-03(24)
- 2021-02(21)
- 2021-01(19)
- 2020-12(19)
- 2020-11(13)
- 2020-10(23)
- 2020-09(15)
- 2020-08(14)
- 2020-07(20)
- 2020-06(25)
- 2020-05(19)
- 2020-04(27)
- 2020-03(16)
- 2020-02(19)
- 2020-01(14)
- 2019-12(19)
- 2019-11(17)
- 2019-10(21)
- 2019-09(13)
- 2019-08(12)
- 2019-07(27)
- 2019-06(14)
- 2019-05(12)
- 2019-04(7)
- 2019-03(3)
- 2019-02(1)
2025/03/07
マベパール

本日もおかげさまでもりもりな1日でした。
先に今日の最後にお約束していたお客様のことから。
マベパールで、タイのお守りプラクルアンの手彫りを入れたTalismanリングのご相談いただいたのは1月のこと。
2月のタイ出張でルースを購入して参りましたので、本日ご確認いただきました。
お好みの色合いと大きさと予算をうかがった上で、私が一番美しいと思うものを選びました。
リピーター様のため、信頼いただき、ある程度お任せもいただき、ありがたいです☺️
写真はすでにお送りしておりましたが実物をご確認いただきまして、色もテリも形もとってもいいとお喜びいただけました🙌
それではリング制作に入ります🫡
後半の写真はこれまでにご依頼いただき制作させていただいたマベパールのリングです。今回はアームもYGでご依頼いただきましたので雰囲気がまた変わりますね。楽しみです😊
マベパールとは…
奄美大島海域で養殖されているマベ貝を母貝とする真珠です。母貝の内側に直接核を挿入し、その核が貝の内側の真珠層に覆われる事によって生成されます。
そのため半球型のパールになるんですね!
(2枚目の写真の母貝は白蝶貝。白蝶貝でも半球型のパールが作られることがありますがそれはマベパールとは呼びません。マベ貝の母貝の写真がなかったので使っています。イメージの参考に)
ꕀꕀꕀꕀꕀ🫏🫏🫏 ꕀꕀꕀꕀꕀ
🇹🇭3月もバンコク行きます!
JTCご同行できます
3/18(火)
3/19(水)
3/20(木) 🈳1
DMにてお気軽にお問い合わせくださいませ😊
(オーダーご希望の方対象の無料サービスです)
2025/03/04
エチオピアオパール

本日ご納品させていただいたリングです。
昨年11月の京急百貨店POPUPの時にご注文いただきました。
「インスタ見てます!仕事速攻で終わらせて来ました」とお声かけいただいて、とっても嬉しかったんです。
ジュエリーのオーダーははじめてだけど、ご自分のお誕生日にと☺️ 4枚目の写真はその時のものです。
お石は展示していたルースからお選びくださいました。2.35ctのエチオピアオパール。
早速ご自身でも投稿してくださっているのですが、「あ〜、嬉しい。あ〜、美しい」と。お気持ちが伝わってきて、ほっこりしている3月の雪の夜です☺️❄️⛄️
ご依頼ありがとうございました🙏
Design: Fleur(フルール)
Material: K10
ꕀꕀꕀꕀꕀ🫏🫏🫏 ꕀꕀꕀꕀꕀ
🇹🇭3月もバンコク行きます!
JTCご同行できます
3/18(火)
3/19(水)
3/20(木)
DMにてお気軽にお問い合わせくださいませ😊
(オーダーご希望の方対象の無料サービスです)
2025/03/04
ありがとうございました🇹🇭

バンコクより無事に戻りました😊
2/21のTRIBEホテルでのイベントでは、たくさんの方にメルカジーニョのブースにもお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました!多めに用意したつもりのパンフレットも途中でなくなってしまい、驚きました。
ホテルの27Fで景色もよく、ドリンクサービスやアフタヌーンティーの試食も出来る素晴らしい会場✨
主催の @bkk_since2021 さん並びにイベント開催のお手伝いをしてくださっていた方々、改めましてありがとうございました。
当日のみならず、それまでの調整等、大変な労力だったことと思います。
イベント出展以外の日には、日本のお客様からご依頼のお石を探したり、仕入れをしたり。
すでにご依頼いただいていたオーダージュエリーをすべての方に、直接ご納品することもできました。ご納品時の皆さまの笑顔にほっとしております☺️
今回もバンコクのお客様のお石探しに同行させていただいた日もあるんですよ〜💎
次回、JTCにご同行できるのは
3/18(火)
3/19(水)
3/20(木)
DMにてお気軽にお問い合わせくださいませ😊
2025/02/27
ロンドンブルートパーズ

リピーター様からのご依頼品。
いつもありがとうございます☺️🙏
石枠はK10、アームがシルバーのコンビネーション。
大きく背の高いお石のため、側面から光が入るよう、特注デザインになっています。
タイのお守りプラクルアンの手彫り入りです。
ブルートパーズは青の濃さによって呼び名が変わり、
スカイブルートパーズ
スイスブルートパーズ
ロンドンブルートパーズ
の順に濃くなって行き、価値も高いとされています。
お好みの色をお選びいただくのが一番いいと思っているので、価値が高いかどうかではないのですが、
「ロンドンブルー」って名前がまたいいよねと、お客様同士でお話されていたことを思い出し、にやにやしてしまいました🤭
このちゅるちゅるぷるぷる感は宝石カット技術も大きくて、本当にカットの上手な業者さんだと思います。
店用にも仕入れたいのですが、ここまで大きいお石は今までのところジュエリーオーダーご依頼者さまの分で終わってしまっています。さて今回のタイ出張で手に入るかしら。
Design: Talisman 特注
Material: K10/SV925